就職活動
就職エージェントの利用について
様々なカタチの民間の就職支援、その良い面・留意点を紹介
就職活動のカタチも多様化してきました。その中でも「就職エージェント」という就職支援サービスを聞いたことがあるかと思います。「就職活動の進め方が分からない」「どんな企業が自分に合うのかわからない」という方にとっては利用してみたいサービスですが、一方で実態がよくわからなくて不安という声も聞かれます。今回は「就職エージェント」のメリット・デメリットを理解して、上手に活用するヒントについて解説します。
就職エージェントの概要
就職エージェントとは、民間の人材紹介会社が運営する求職者と企業のマッチングサービスです。登録すると一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーが付いて、就職相談に乗ってくれます。
企業の紹介や選考対策まで、幅広いサポートを無料で提供しています。
企業の紹介や選考対策まで、幅広いサポートを無料で提供しています。
就職エージェントのメリット
①自分では見つけられない企業に出会える。
自分では見つけることができない、思いもよらなかった企業の求人を紹介してくれて視野が広がるという点、また一般的には公開されていない非公開の優良求人に出会うことができるという点も就職エージェントならではの特徴です。
②就職活動の不安や悩みに対してカウンセリングを受けることができる
キャリアアドバイザーが求職者の不安や悩みに向き合ってくれて相談に乗ってくれます。
「どこから始めていいのか不安」「やりたいことが分からない」という方にとっては、悩みや不安を解消しキャリアアドバイザーが背中を押してくれますので、就職活動を前進させることができます。
「どこから始めていいのか不安」「やりたいことが分からない」という方にとっては、悩みや不安を解消しキャリアアドバイザーが背中を押してくれますので、就職活動を前進させることができます。
③応募書類や面接等の選考対策のサポートがある
履歴書をどのように書いたらよいか?面接はどのように臨んだらよいか?という不安に対しても、キャリアアドバイザーが具体的にアドバイスしてくれます。
企業ごとに具体的な対策ができるという点がメリットです。
企業ごとに具体的な対策ができるという点がメリットです。
就職エージェントのデメリット
①希望していない求人を紹介、推薦されることがある。
どんな業界や仕事を希望しているか?についてキャリアアドバイザーとの面談で聞かれますが、必ずしも希望する求人ではなかったというケースが見受けられます。
理由は様々で、その就職エージェントでは該当する求人を扱っていない、またキャリアアドバイザーが求職者の適性で判断した、求人企業からの強い要望などが考えられます。
理由は様々で、その就職エージェントでは該当する求人を扱っていない、またキャリアアドバイザーが求職者の適性で判断した、求人企業からの強い要望などが考えられます。
②紹介求人への応募や内定承諾の意思確認が強引に感じることがある。
キャリアアドバイザーの熱意の裏返しかもしれませんが、応募や内定承諾の場面での意思確認が強引でプレッシャーに感じてしまうケースもあるようです。
そのため、どのように対応すべきか迷ってしまうことがあります。
そのため、どのように対応すべきか迷ってしまうことがあります。
③担当のキャリアアドバイザーと相性が悪いということがある。
就職エージェントのキャリアアドバイザーにも様々なタイプの人がいます。
そのため求職者との相性の問題で、やりにくいと感じながらサービスを受け続けることがあります。
そのため求職者との相性の問題で、やりにくいと感じながらサービスを受け続けることがあります。
まとめ(留意点)
就職エージェントのサービスに掛かる費用は基本的に企業が負担しているため、求職者も意向よりも、企業の意向が優先されることは起こり得ます。そのため、上記のようなデメリットが発生するという側面があるということは理解しておきましょう。大切なことは、就職エージェントに全てを委ねるのではなく、自分自身の意思や考え、納得感を大切にして、そこは譲らないという姿勢だと思います。就職エージェントの利用は、メリットとデメリットのバランスを考え有効に利用しましょう。
就職活動で困ったら東京しごとセンターにご相談ください!
東京しごとセンターでは、就職だれでも相談、ヤングコーナーで就職相談を行っています。東京都内で就職をしたい方は無料でご利用いただけます。ぜひ、ご活用ください!